TREHA WEB トレハロースは林原

構造・規格

トレハロースの構造

構造

構造

トレハは、でん粉の還元末端をトレハロース構造に変換する酵素と、トレハロース部分を遊離する酵素の二つの働きでつくられた高純度含水結晶トレハロースです。

トレハロースは、ぶどう糖2分子が、α、α-1、1で結合した非還元性の糖質です。

甘さは砂糖の38%で、和・洋菓子をはじめとして料理、パンなどの幅広い分野で使われています。

トレハ®の規格

規格

項目 トレハ トレハ微粉
乾燥減量 1.5%以下(60℃、5時間、常圧乾燥)
トレハロース 98.0%以上(固形分当り)
強熱残分 0.05%以下
pH 4.5~6.5(30%水溶液)

原材料表示

トレハロースは「既存添加物名簿」に収載されています。

名称 : トレハロース

トレハ製品形態

トレハ製品形態

① 20kg紙袋入り

② 12kgダンボール詰(2kgポリ袋入り×6)

③ 2kgポリ袋入り

(②、③は林原e-shopにて販売中)

※トレハ微粉は、20kg紙袋入りのみ

外観的性状

白色の結晶粉末

賞味期限

製造日より12ヶ月

保存条件

直射日光、高温多湿な場所、過積を避け、室温で保存してください。

安全性・認可(トレハロースとして)

・急性毒性、亜急性毒性、変異原性の各試験において安全性が確認されており、使用基準は
 設定されていません。

・最大無作用量は0.65 g/kg・体重
 一度に大量摂取すると一時的におなかが緩くなる場合があります。

・国際的にはFAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)による安全性評価において、
 そのデータから得られる安全性の高さから一日摂取許容量(ADI)は設定されていません。

・米国(GRAS)、EU(Novel Foods)、アジア等世界各国で認可されています。

トレハ®の基礎知識
トレハロースとは
トレハの基本物性
構造・規格
トレハロースの構造
トレハの規格
製造方法
トレハの11機能
糖の基礎知識(糖思考)